レーザー治療
当院では高度先端治療であるハードレーザー治療を行っています。
レーザーは痛みや炎症を鎮めたり殺菌する効果の高いものです。
レーザーの治療は不快感が少ないという特徴を持ち、麻酔を必要としません。”現在訴えている痛み”を短期間に緩和できるため、痛みのコントロールという点においても有効です。つまり痛みがありません。
今まで麻酔・メスを使っていた方法が、レーザーを使用することで、傷の治りが早く出血も少なく、止血効果もありますので、治療の負担を軽減することもできます。
また、ペースメーカーを入れている患者さんや妊娠中の患者さんにも安心して治療を受けて頂く事ができます。
当院ではNd-YAG(ネオジウム-ヤグ)レーザーとCo2(炭酸ガス)レーザーを症例によって使い分けたり、また併用することで相乗効果を得ることができます。より安全で、より治療効果の高いレーザー治療を行うことが可能です。
ハードレーザーは、応用範囲が非常に広く、多岐にわたる治療が可能です。
レーザーを歯肉に数回当てるだけで炎症を抑え、直接歯周ポケット内へ挿入し、殺菌を目的にレーザー照射することで、歯牙の動揺や排膿を軽減でき、歯牙の延命につながります。また歯ぐきが腫れている場合でも消炎効果と治癒能力を高めることができます。
今までの根の消毒は、薬剤に頼らなければなりませんでした。薬剤に頼りすぎると耐性菌といって薬剤に抵抗力の強い細菌が生まれてしまいます。レーザー光は、それ自体に殺菌効果がありますので薬剤を使用しなくてもすみます。
また、なかなか薬剤で治らない難治性のものも、レーザー治療では短期間に殺菌することが可能です。
今までの口内炎の治療は、炎症部分を消毒して薬を塗布して治していました。しかし、うがいをしたり口をゆすいだりしたら薬が取れてしまい、なかなか治りませんでした。また、口内炎は接触痛があり、食事をする時などはつらいものです。炎症部分にレーザーを照射するだけで、接触痛は瞬時に軽減します。
黒ずんだ歯肉にレーザーを照射すると、数回できれいなピンク色の歯肉になります。比較的短期間で効果が現れる上、痛みもありません。
歯の表面にレーザーを当てることにより、エナメル質がガラス化することにより歯が硬く丈夫になり、虫歯を防ぐことができます。
顎関節症の筋肉・関節の痛みも、レーザーを当てることで緩和されます。
冷たいものを食べると歯がしみる知覚過敏症も、レーザーを当てて歯の表面がコーティングすることで完治できます。
軽度の虫歯なら除去は可能ですが、深い虫歯は不可です。
炭酸ガスレーザーには以下の作用があります。
レーザーの種類により熱エネルギーが組織の深部・歯の内部まで届いてしまい、思わぬ副作用が出る可能性があるものもありますが、この炭酸ガスレーザーは99%以上水分に吸収されるという性質を持っており、痛みのある部位・炎症を起こしている部位は水分が多いので、炭酸ガスレーザーは炎症部位だけに作用することができて、他の部位に影響を及ぼす可能性がほとんどなく、安全なレーザーとして広く認められています。
そのため妊娠中の方、ペースメーカーを使用している方、高血圧の方、人工透析をされている方でも安心して治療を受けていただくことができます。
Nd:YAGレーザーには以下の作用があります。
Nd:YAGレーザーの波長(1064nm)は水分に吸収されにくく、連続波(継続的な照射方法)で照射すると組織内部まで浸透する性質を持っています。
しかし最新のこのデンタルレーザーは連続波ではなく、パルス発信(瞬間的な照射の繰り返し)の照射方法を採用しているため、照射による組織への熱の深達度を制御することが可能になりました。
これにより熱の深達度による影響や危険性の少ない止血、凝固、蒸散、切開を行うことが可能になりました。
▲