CAD/CAM

 

CAD/CAM(保険適応)の特徴

金属アレルギーの方には先ずお勧めです。

保険で出来ますので銀歯ではなく白く(装着時は無難にきれいです)したい方にお勧めです。

以前に銀歯で治療して気なっている方も、ぜひご相談ください。

 

デメリット

長期的スタンスにおいてはジルコニアやセラミック(E.max)が良いと思います。(一般的にCAD/CAM冠は5年位で劣化を感じます。CAD/CAMインレーは3年位です。)

CAD/CAMインレーは歯ぎしりや強い食いしばりのある方は欠けたり割れ易いので不向きです。

特にCADインレーにつきましては形成の仕方(テクニック)や経験が重要視されます。

 

歯ぎしり等でもし早期に割れたらセラミック等に変更されると良いと思います。

自費診療にはなりますが、セラミック冠は61,000円(税込み) ジルコニア 69,000円(税込み)

セラミックインレー 30,000円(税込み) ジルコニアインレー 35,000円(税込み)

で当院では行っています

 

セラミック(自費治療)との比較

CAD/CAM冠 セラミック
見た目・審美性 良い○ とても良い◎
耐久性・強さ
金属アレルギー
保険適用 条件あり○
負担額 銀歯より多少高い○ 種類により異なる△

品質、見た目の自然さ・美しさを加味すると非常に安価であることから患者さんにとってとてもメリットがあります。

 

保険適用の範囲について

上顎・下顎とも前歯(オレンジ)、小臼歯(緑)、第一大臼歯(青)までCAD/CAM冠の適用となります。

第一大臼歯は第二大臼歯(赤丸)がすべて残存し、左右の咬合支持があり過度な咬合圧が加わらない等の条件があります。

 

 

費用について

 

CAD/CAM冠はセット時に3割負担の方で5,000円~6,000円位

CAD/CAMインレーはセット時に3割負担の方で3,300円~3,800円位