3DS除菌治療
3DS(Dental Drug Delivery System)とは、歯に薬剤を直接届けて除菌する治療のことをいいます。健康な歯が虫歯になる前に予防するためのものです。
専用のマウスピースに薬剤を注入して口へ装着します。
薬剤が直接的に作用して虫歯菌や歯周病菌を減らしていきます。
当院では虫歯や歯周病になりやすい人に予防治療の一つとして3DS除菌治療をお勧めしています。
リスク検査をおこない、それぞれの病気の“なりやすさ”を判断し、 その結果を診て3DSが有効な患者様にご提案します。
一般的には以下のような方が3DS除菌療法の適応者になります。
※注意点
以下の記述の方は3DSを行っても効果が殆ど無い場合も考えられますので、事前のカウンセリングは必須とさせて頂きます。
フッ化ナトリウム・塩酸クロルヘキシジン・ポリリン酸ナトリウムなどの薬用成分が含まれたジェルコートFを使います。
虫歯菌や歯周病菌に殺菌的に作用するだけでなく、消炎・抗菌作用を持ち歯周組織を元気にします。
再石灰化や歯質強化、歯の汚れの除去なども期待できます。
除菌を行った後の約1週間は毎日ご家庭でマウスピースにフッ素を塗り約5分間装着していただきます。フッ素の作用により歯の表面にバリアが作られ、除菌効果が長持ちします。
3DSを行うとPMTCで歯がつるつるになり、殺菌剤の効果でお口の中に爽快感が広がります。
さらに、虫歯菌が少ない状態になると、これまで虫歯に悩まされてきた人も毎日のセルフケアだけで虫歯を予防できるようになるのです。
当院ではPMTCと3DS除菌療法を組み合わせた最も効果的な虫歯予防を行っています。3DSの効果は4ヶ月くらいですから虫歯と歯周病の予防のために4ヶ月~半年に3DS療法をお勧めします。
細菌検査 2回
▲